
| 
 セレンディピティ  | 
このような悩みはありませんか?
男女に戻れない夫婦関係
実は、パートナーシップには
大切な大切な秘訣があります
| 
 家族にも学校にも  | 

実は、多くの方が愛の秘訣を知らないため
愛が自然に終わっていきます・・・
それは、心理学や法則からも
男と女である以上自然な事
何もせずに過ごすと
その愛は終わりをむかえていきます
| 
 あなたは、  | 

今回のセレンディピティお茶会は
「LOVE」がテーマ♥
愛を諦めるのをやめませんか?
男女の心理の違いを知りたくないですか?
最幸に愛される力を手に入れませんか?


| 
 7月8月の特別企画です♪  | 
ーProfileー

企業サポーター
ライフワークコーディネーター
WEBコンテンツプロデューサー
源光 瑠美(RUKA)
臨時収入5000万円
25年の鬱が1度で解消
最愛パートナーが届く
科学的引き寄せで、あなたの人生が大好転!
脳科学×エネルギー×コンサルティング
小学1年生、4年生を育てるシングルマザー。システムエンジニア15年の経験、
心理学、コーチング、コンサルの知識を用いて、個人様企業様が目標達成するためのサポートを行う。。
わずか1年半で国内問わず、海外へも活動の幅を拡げている。
【職歴】 
2004年~2019年3月 明治安田システム・テクノロジー株式会社 総合SE職掌
◆2004~2015 全国1000以上の営業拠点で使用されるPCの開発・保守を経て、資産管理システムの開発保守、 管理業務を行う。 
◆2015~2019 開発部門からICT戦略推進部へ異動。内規の制定や、社内のシステム管理側として会社内の仕事に携わる。2017年に社内業務活動のリーダーに就任し、優秀賞を授与2018年に社内にて表彰。
同年、社外活動としてIBMユーザー研究会の「AI」を研究するチームのコーディネーターに就任。チーム全国出場達成。
2019年5月~  ライフワークコンダクター・企業サポーターとして活動 
組織で仕事をしていく中で、学生時代のような活動ができない自分の制限を感じる。ヒーリング、 コーチング、実践心理学を学ぶ中で、本来の力を発揮させる事の重要性を感じ、自らを対象に様々な実践を行い「本来の力」を発揮する事で「自分らしい人生」を歩むことができる素晴らしさを再確認。より多くの方々に、その素晴らしさを経験していただく事を決意し、脳科学による脳波の変化の効果、実践心理学による脳の活かし方等様々な「実感できるヒーリング」技術を追及。
コーチング・実践心理学・脳科学・エネルギーヒーリング、コンサルを用いた独自のメソッドを開発。
自身も出版、セミナー、起業塾開講など短時間で実現。 全国海外に活動を拡げ、個人様向け企業様向けにプロデュース業、講師、サポート業、演奏者と幅広く活動している。
【メディア】
◆2020年7月 超現実派エンジニアも驚く!『メンタル不調も!』『愛の失敗も!』『実らない努力も!』
全ての原因は56種の「ネガティブe」最強ワークで過去を手放し、人生を好転させよう!
※Amazon売り上げランキング1位獲得
◆2020年8月 ホンマルラジオ表参道局メインパーソナリティ就任
【講演】
2020年4月~新時代の波に乗る~人生・思考・お金のヒミツ~<オンライン開催>
※初開催で168名の出席
【資格】
≪コーチ&実践心理学≫
◎一般社団法人エグゼクティブコーチング協会認定ビジネスコーチ
◎一般社団法人エグゼクティブコーチング協会認定NLPプラクティショナー 
◎全米NLP協会認定NLPコーチング・プラクティショナー  
◎全米NLP協会認定NLPプラクティショナー
◎タッド・ジェームスカンパニー認定タイムラインセラピー
◎ABH米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト・プラクティショナー
◎一般社団法人エグゼクティブコーチング協会認定マインドフルネスコーチ 
 ≪ヒーリング≫ 
◎SoundVoiceセラピスト 
◎クリスタリスト(クリスタルボウルのプロ演奏者) 
◎シンクロニシティカードマスター
◎氣療術公認インストラクター
≪その他≫ 
◎メンタルヘルスマネジメント検定第Ⅱ種
◎個人情報保護オフィサー 
◎FP技能者3級   
≪システムエンジニア関係≫ 
◎基本情報処理技術者 
◎情報セキュリティマネジメント 
◎Webクリエイター上級                                                                                                                                                                                                               
- 
Copyright (C) 2021Minamotohikaru All Rights Reserved.